スマートフォン専用ページを表示
ベランダ園芸日記
狭いベランダでも、園芸を楽しみたい!
プランターと植木鉢が私のお庭です。
<<
2019年06月
|
TOP
|
2019年08月
>>
2019年07月29日
ベビーリーフが伸びてきました。
先日のベビーリーフがこんなに伸びてきました。種を蒔いてからまだ1週間ですよ。
元気ですね〜。
今は春に蒔いたレタスを食べていますが、こちらも早く食べたいで〜す。
成長記録はホームページにも載せているので見てネ。
こちらです。
posted by のりこ at 14:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年07月23日
ベビーリーフが、2日で発芽。
底石がなくなったので一昨日買いに行って、帰ってきてから夕方蒔いたのですが、もう発芽しています。
今度のは「ベビーサラダミックス」という種です。スピーディーベジタブルとは言え、早いですね〜。
春に蒔いたガーデンレタスも順調に育っているので、生野菜のサラダがたっぷり食べられるかも。
先日のミニトマトは一個だけ食べました〜。
posted by のりこ at 21:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年07月18日
トマトが赤っぽくなりました。
久しぶりに、雲の彼方に薄日もどきの明るい所があります。そんな程度ですが、トマトが一個だけ赤っぽくなりました。
台風が来ているので、再び大雨になるらしいですね。この先どうなる事やら。
私は趣味楽しみで栽培している身ですが、農業の皆さまはどんなに大変な事か・・。
早く夏らしい空になりますように。
posted by のりこ at 15:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年07月06日
日光が少なくて、トマトが色着かない
毎日天気予報ばかり気になる日々です。
大雨の被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
横浜では今までのところ雨量を心配する程ではありませんが、太陽が出る日はあまりありません。
そのせいか、トマトは緑色のままです。
先日根元にキノコが生えたのは黄色いアイコですが、その後は順調に育って実が出来ています。
赤も黄色も実が次々と出来ているので、そのうちに一斉に色付くと思って待っています。
今年は春からずっと天候が不順でしたね。気温の変化も激しかったと思います。
球根花の寄せ植えは、昨年のような一斉に咲く時が無くて開花がバラバラでした。
そんな中、レタスや大葉は順調に育っています。
posted by のりこ at 10:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検索ボックス
<<
2019年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
ホームページ
種まき
野菜
押し花絵
いろいろな花
最近の記事
(04/10)
ムスカリに、こんな物が
(03/31)
水仙が開花。
(03/26)
このツボミは水仙かしら
(03/23)
ベランダに春が来た。アネモネ、ムスカリ
(02/21)
このツボミはな〜に
最近のコメント
ひや〜、土の中に気味悪い虫!
by ゴンベッサ (07/16)
最近のトラックバック
過去ログ
2021年04月
(1)
2021年03月
(3)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年11月
(2)
2020年09月
(1)
2020年07月
(1)
2020年04月
(3)
2020年03月
(2)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(5)
2019年10月
(3)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(4)
2019年06月
(5)
2019年05月
(4)
2019年04月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0